2011年08月10日

オリエンテーリング・基礎編

2日目のキャンプでは、井上さんの冒険塾が始まるため、

初日とは打って変わって、食事作りの担当、シェフ中村君が

昨夜の残りご飯で、栄養満点の雑炊を用意してくれました。

子ども達は、食事の準備や片づけを手伝いながらも、スタッフのおかげで、

キャンプのスケジュール通りのプログラムを、時間通りに受ける事が出来ます。

オリエンテーリング・基礎編

オリエンテーリング・基礎編にほんブログ村 環境ブログへ

オリエンテーリング・基礎編

 ↑できるだけ多くの人に読んでいただこうとエントリーしています。
  クリックの応援、ありがとうございます!

もちろん、早朝5時、テントの中から元気よく出てきた男の子達は、

顔を洗うよりも先に、ホタル館の周囲を散策して、クワガタムシ探しです。

そして・・・ワクワクしながら、井上さんの冒険塾講座が始まりました。

オリエンテーリング・基礎編

最初に、これは、スタッフにも勉強になった、アウトドアに関する

「リスクマネージメント」を、中学生や小学生に問いかけながらの

ディスカッション形式で、楽しく学ぶ事が出来ました。

オリエンテーリング・基礎編

「”リスク”とは、何だろう?」という井上さんの問いかけから、

単純な「”危険な事”」と考える子ども達に、

”人が関わる事で起きる危険な事”という深い意味を、説明してくれます。

オリエンテーリング・基礎編

それは、野外での活動も含めた、様々な行動ですが、そのリスクを少なくするために

人は、技術を磨いたり、知識を深めたりする事までは、容易に理解できます。

オリエンテーリング・基礎編

しかし、人が生きて活動する限り、そのリスクが、無くなることは無いという事を、

想定できる事が、とても重要で、これから井上さんが教えてくれる

オリエンテーリングというアウトドアスポーツに、無くてはならない考え方なのです。

オリエンテーリング・基礎編

こうしたリスクマネージメントを、講義した後、

いよいよ、オリエンテーリングの実践基礎を学ぶ授業が始まりました。

オリエンテーリング・基礎編

子どもたち全員に方位磁石が配られ、地図の記号や、東西南北、

等高線を立体化して、地図という一枚の紙に書かれた様々な情報を解読し、

オリエンテーリング・基礎編

その情報通りに、身体を動かす事で、地球を理解していく楽しさが、

今回のオリエンテーリングにはあります。

オリエンテーリング・基礎編

最初に行ったのは、地図上で、方位磁石の位置を合わせる正地です。

オリエンテーリング・基礎編オリエンテーリング・基礎編

言葉にすると簡単ですが、この正地がうまくできないと、

地図を使って、目的の場所に行きつけない事になってしまいます。

オリエンテーリング・基礎編オリエンテーリング・基礎編

オリエンテーリング・基礎編オリエンテーリング・基礎編

「ダメだぁ~、わからなぁ~い!」うわーん

オリエンテーリング・基礎編

「はぁ~、なんで、こっちじゃない訳ぇ~!」ガ-ン

子ども達のほとんどが、井上さんが前もって仕掛けた印を見つけることができません。

オリエンテーリング・基礎編

けれども、根気強く何度も、何度も繰り返すうちに、

「わかったぁ~!」びっくり!

オリエンテーリング・基礎編

「みつけたぁ!」ピースと、

地図に記された場所を、方位磁石の示す方向に向かって

歩いて見つけ出す事が出来る子どもたちが、増えてきました。

オリエンテーリング・基礎編

「OK,それじゃぁ、明日は、本格的にチームに分かれて実践レースを

しましょう、勝ったチームには、佐藤さんから、ご褒美プレゼントがありますよぉ。」と、

オリエンテーリング・基礎編オリエンテーリング・基礎編

オリエンテーリング・基礎編

子ども達のモチベーションを維持させる事も上手な井上先生の

オリエンテーリング基礎編の授業が、無事に終わり、

翌日の実践編では、子どもたちの意外な能力が発揮されましたよ。

オリエンテーリング・基礎編

オリエンテーリング・基礎編にほんブログ村 環境ブログへ

オリエンテーリング・基礎編

 ↑できるだけ多くの人に読んでいただこうとエントリーしています。
  クリックの応援、ありがとうございます!



同じカテゴリー(ホタレンジャー活動)の記事
本物みたいな雪
本物みたいな雪(2016-01-24 16:38)

こども環境会議
こども環境会議(2014-08-17 17:51)


この記事へのコメント
雷の話は非常に為になりましたね。
あれは大人に聞かせたい話でした。おいらも非常に勉強になりましたよ。
Posted by ぼびぃぼびぃ at 2011年08月11日 09:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。