2019年12月30日
2019年の年末
久米島に移住してから、久米島ホタルの会の活動を知ってもらうために
このブログを書き始め、気が付けば、10年以上も続けています。
なんと、今年の終わりには、このブログを通じて、知り合いになった
「ワタシタチノミドリ」さんが、
仙台から、私に会いに来てくれたました。
それは、とても、とても、嬉しい出来事でした。
この日、初めてお会いしたのですが、
あの頃の私たちは、時代の荒波を、共に励ましあって乗り越えてきた、本物の仲間でした。

私たちの共有は、暮らしている足元の自然環境を、素直に、大切にしたいという思いを声に出し、
手や足が、動くうちは、一生懸命に、自然を支える作業をしてきたのです。
そうして、しっかりと、年をとりました。
今年も、やりかけの仕事を抱えながら、年を越そうとしていますが、
遠き友の来訪に、過ぎ去った時代の輝きを懐かしむ余裕もあった、良い一年でした。
新しい年も、足元の自然環境を、大切にする暮らしを心掛け、過ごしていきたいと想います。
このブログを書き始め、気が付けば、10年以上も続けています。
なんと、今年の終わりには、このブログを通じて、知り合いになった
「ワタシタチノミドリ」さんが、
仙台から、私に会いに来てくれたました。
それは、とても、とても、嬉しい出来事でした。
この日、初めてお会いしたのですが、
あの頃の私たちは、時代の荒波を、共に励ましあって乗り越えてきた、本物の仲間でした。

私たちの共有は、暮らしている足元の自然環境を、素直に、大切にしたいという思いを声に出し、
手や足が、動くうちは、一生懸命に、自然を支える作業をしてきたのです。
そうして、しっかりと、年をとりました。
今年も、やりかけの仕事を抱えながら、年を越そうとしていますが、
遠き友の来訪に、過ぎ去った時代の輝きを懐かしむ余裕もあった、良い一年でした。
新しい年も、足元の自然環境を、大切にする暮らしを心掛け、過ごしていきたいと想います。
Posted by satou-n at 20:48│Comments(0)
│久米島ブロガー共通テーマ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |