2006年11月07日

動物園

「おいで、おいで、おりこうさん、してあげるから」

与那国馬の頭をなでながら、こどものこころが、

やさしい音♪赤で、伝わります。

動物園

人気blogランキングへ

動物園 ←クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 環境ブログへ→こちらにも応援クリックお願いします。

11月初めの連休に沖縄こどもの国へ出かけました。

私の子供時代の遠足は、決まってこの動物園、休日は、いつも満員だったものですが、

今では、ずいぶん動物達の数も少なくなっていました。

けれども、そんなことを知らないこども達には、園内地図を片手に

こっちへ行こう、あっちがいいよと、大騒ぎですニコニコ

動物園

キリンの親子に餌を差し出しながら、

どうにかして、その長い首や長いまつげを触ろうと、

必死に、こっちへおいでと懇願しながら声をかけていますラブ

生きもの達は、敏感にその意図することを感じ取り、「ちょっとだけならいいわヨ!」と、

微妙な距離感で、対応していますあかんべー

動物園

普段目にする昆虫やトカゲやカエルたちよりも、ずっと大きな動物達は、

何よりも、その強烈な匂いがーんで、私達に存在感をアピールしてきます。

そのとき、ふっと思いがけなく、

以前、子供が持ってきた本の中に、戦争のために動物園の動物達が殺されたり

家畜を徴用され、中には、飼い犬を、広場に引き立てて撲殺するような悲惨な物語を

長く急な坂道を歩きながら、思い返していました。

戦争という極限の時代の中で、ことばを解することのない、生き物たちと

心の交流ということができたのは、あの時代には、本当に勇気がいったことだと思うのですおすまし

動物園

行ったこともない遠い国を故郷にもつ動物達を、動物園の中で目にすることについては、

様々な考えの中、今までも私自身答えを出すことができませんが、

戦争という、人類が行う最低の理不尽の嵐の中に、

こども達やこの動物達を、再びさらすことの無い様

私達は、しっかりと目を見開いて、

この世の中を、考えて行動する勇気を持たなくてはいけないと感じましたハート

動物園

眉間にしわの私の前に、ひょうきんな顔びっくり!をしたダチョウが、急に目の前いっぱいに見えて

思わず笑ってしまい、沖縄に来てくれた動物達に素直に感謝できました。

あまり知られていませんが、ここは、夜になると、ホタルが飛び交う動物園ですキラキラ 

人気blogランキングへ

動物園 ←クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 環境ブログへ→こちらにも応援クリックお願いします。

同じカテゴリー(沖縄のこと世界のこと)の記事
企業の地域貢献
企業の地域貢献(2012-03-02 19:49)


この記事へのコメント
 最近、たまにですが動物園に寄ったりしています。
 駅からこんなに近かったか、裏の池はこんなに狭かったかとの感慨もあります。
 今はパンダもおらず、30年?だか前に群集に揉まれながら、結局見たか見えなかったか、あそこがここであったか、と思うと益々裏侘しいものです。
 ただ、今も多くの人が、檻、柵の向こうから動物達に「観察され」ながら、それぞれに自然な歓喜を表しているさまが、動物よりおもろいです。
 オカピもメガネザルも、子豚やニワトリ、ちゃっかりしているスズメもハシブトガラスも、もちろん等しく興味深いです。
 友人ノタマワク。「え?あれ(目の前のゴイサギ)、野生?」(人に慣れ過ぎ。)
Posted by 川逸 at 2006年11月08日 00:30
川逸さん、返事が遅くなってしまいました。
コメントをありがとうございます。

動物園は、狭くなった野生の生き物たちのちょっとした
給仕場になっているのかもしれませんね。
以前、ホタル館で、餌がとれずに弱っていたアオサギに
定期的に餌やりをして、ちゃっかりレストランとみなされた日々が
思いだされます。
もちろん、巣立ちは、厳しく行いましたので、いまでは姿を見ることは
ありませんが、ときおり、立派なアオサギを近くで見かけると
あいつかなぁと、懐かしくなります。
Posted by satou-n at 2006年11月09日 11:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。