2013年05月06日

ホタル観察会に、ご参加いただきありがとうございます!

私たち、久米島ホタルの会は、地球上に唯一、この島だけに生息しているクメジマボタルと、

そのつながる生きものたちの自然環境を、この島の宝物だと考え、保護・保全活動の一環として

『ホタル観察会』を行なっています。

そして、その観察会の毎年の収益金が、会の一年間の活動を支えています。

2011年の震災の年には、その全てを、募金に充てることもできました。

ホタル観察会に、ご参加いただきありがとうございます!

大きな保護団体ではなく、小さな市民活動の一つの基本として、自分自身のため、

みんなのため、地球環境がどうあるべきかを考え、素直に自然を守りたいと願い行動する

私たちの会では、観察会に参加してくださる方々、お一人お一人の参加費が支援金となり、

参加者の皆さんが、私たちと一緒に自然を観て感じて下さることが、

足元の、暮らしている島の自然環境を保全・保護する活動への心強い励みとなっています。

毎回、参加してくださる方々から、思いがけない寄付金を頂くこともあり、

本当に感謝でいっぱいです。

ホタル観察会に、ご参加いただきありがとうございます!

ありがとうございます。

ホタル観察会に、ご参加いただきありがとうございます!にほんブログ村 環境ブログへ

ホタル観察会に、ご参加いただきありがとうございます!

 ↑できるだけ多くの人に読んでいただこうとエントリーしています。
  クリックの応援、ありがとうございます!

昨年9月、残念な事に、クメジマボタルは、

絶滅危惧ⅠA類へと、ランクアップされてしまいました。

その事実を裏付けるように、数年前は、ホタル観察会のメッカとなっていた白瀬川中流域

通称「しいな橋」付近のクメジマボタルは、3年前からすっかり姿を消してしまい、

今年の定点観測では、

たった3~5匹ほどのクメジマボタルの姿しか見ることが出来ませんでした。

ホタル観察会に、ご参加いただきありがとうございます!

「昔は、レンタカーが、数十台も、この農道に並んだんだよ。」と、

現在、メインガイドで頑張っている

NPOホタルとサンゴの島からのメンバーに話をすると、

「えぇ~、この川にホタルがいたなんて信じられないですよ。」と、言われ、

改めて、島の自然環境の悪化スピードを実感したのでした。

地位もお金もない、余所者の集まりと揶揄されることもある、小さなホタルの会ですが、

それでも、私たちは、その危機的な状況に立ち向かうことを、選択し、行動しています。

ホタル観察会に、ご参加いただきありがとうございます!

それは、久米島の自然を愛する人たちの願いを、真剣に受け止め、

この島で育った、未来を夢見る子どもたちを、裏切らない大人になりたいからです。

きっと、その想いは、多くの人に共通する想いだと信じています。

それを実現するためには、本物の自然を理解し、揺るぎなく指導してくれる、

久米島ホタル館の館長のようなリーダーが必要です。

ホタル観察会に、ご参加いただきありがとうございます!

全国的に「自然が大切です。自然保護を行っています。」と、宣伝しながら、

根本的な対策を行う事なく、補助金や助成金を目当てにしたり、

企業や行政の都合を優先する目的で立ち上げられた、表向きの保護団体の実態も、

現在は、多くの人々の口コミで、評価され、随分改善されてきました。

ホタル観察会に、ご参加いただきありがとうございます!

それでも、本質的な問題を解決するには、まだまだ十分ではありません。

自然環境の再生や保全を脇に置いて、島の癒しやホスピタリティを強調する方がいますが、

本物の癒しを与えてくれる目の前に広がる海や、足元に広がる台地の自然の痛み対しては、

心を痛めているとも言い、どうにかしたいとも言い、でも、どうする事も出来ないからと言う。

そうした言い逃れを耳にする度に、私は、困惑し、疑惑を持ち、そして失望しています。

この島に来たいと想う多くの人々の求めているのは、きれいな青い海、

生命あふれるサンゴ礁、この島で暮らす人々が、これから真剣に取り組むべきことは、

真剣に海をきれいにするために、誰かにやってもらう事ではなく、

自分自身が動く事、赤土の溜まった側溝をきれいにして、

流れないように手当して、山肌を削って赤土をあらわにさせないことも大切です。

本物のおもてなしの心は、飾り物ではない事を自然が教えてくれます。

ホタル観察会に、ご参加いただきありがとうございます!

それでも、この季節、ホタルの再生を果たした浦地川

ホタルを守り続けている五枝のマツで、目の前を飛び交うホタルの光に励まされ、

私たちは、がんばり続けることができます。

自然を大切にと考え、その応援を考えて下さる皆さん、

まだ、まだ続く、久米島ホタルの会の様々な観察会に、ぜひ、ご参加を、お願いいたします。

そして、これまで、ご参加いただいた皆さんのお蔭で、

五枝のマツ園地と、ホタル館の浦地川を飛び交うホタルが、今年も出現しています。

ホタル観察会に、ご参加いただきありがとうございます!ホタル観察会に、ご参加いただきありがとうございます!

本当に、ありがとうございます。

ゴールデンウィークもとうとう終わり、毎年恒例に行なってきた、

ホタル観察会で鑑賞するホタルは、すっかり陸生のホタルへと入れ替わっています。

現在、飛び交っているのは、クメジマボタルではありませんが、5月末までは鑑賞できます。

美しいホタルの光は、きっと、観る人の人の心をやさしく癒してくれると信じています。ピース

ホタル観察会に、ご参加いただきありがとうございます!

ホタル観察会に、ご参加いただきありがとうございます!にほんブログ村 環境ブログへ

ホタル観察会に、ご参加いただきありがとうございます!

 ↑できるだけ多くの人に読んでいただこうとエントリーしています。
  クリックの応援、ありがとうございます!

同じカテゴリー(★ホタルガイド)の記事
久米島ガイド案内
久米島ガイド案内(2016-01-12 16:05)

星とホタル
星とホタル(2006-08-28 13:23)

島を訪れる人
島を訪れる人(2006-08-23 04:02)

ほたるの星
ほたるの星(2006-07-25 23:31)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。