2015年05月13日
ホタルの会の田植え体験!
私たち人間の食を支える農業は、世界中、どこの国でも、無くてはならない大切な仕事です。


そして、その農業の農薬や過度の肥料に頼らない在り方が、
自然と人が共に支えあうことのできる未来への希望にもなる事を、私たちは知っています。












ケラ


クビキリギス オキナワオオカマキリ






だから、私たちホタルの会では、
毎年、ホタレンジャーの子どもたちと一緒に、
この生きものいっぱいの田んぼに行って、
生きものに触れ、泥んこになるほど土に触れる一日を過ごす事を、大切にしています。
「ツメタクッテ、アッタカクッテ、ヌルヌルシテ、キモチイクッテ、クサイ!」
「足が、はまって、動かない(動けない)から、もう、座る」
「オレは、走る」










誰が誰だか、わかんなくなっちゃうくらい、最後は、泥団子投げ!
すっごく汚くなるのに、不思議なくらい、嫌がる子がいない・・・。
見事な泥んこのホタレンジャー達の屈託のない笑顔は、
日々の小さな痛みを堪えるために、鈍感になる事で回避する術を覚えた大人心を
鮮やかに吹き飛ばしてくれます。

情けなくなるくらい不器用な私の日常を、ホタレンジャーの楽しそうに笑う姿と、
それを支えるスタッフの真摯な姿が、いつも勇気と幸せを与えてくれます。
本当に、ありがとうございます。



↑できるだけ多くの人に読んでいただこうとエントリーしています。
クリックの応援、ありがとうございます!


そして、その農業の農薬や過度の肥料に頼らない在り方が、
自然と人が共に支えあうことのできる未来への希望にもなる事を、私たちは知っています。












ケラ


クビキリギス オキナワオオカマキリ






だから、私たちホタルの会では、
毎年、ホタレンジャーの子どもたちと一緒に、
この生きものいっぱいの田んぼに行って、
生きものに触れ、泥んこになるほど土に触れる一日を過ごす事を、大切にしています。
「ツメタクッテ、アッタカクッテ、ヌルヌルシテ、キモチイクッテ、クサイ!」

「足が、はまって、動かない(動けない)から、もう、座る」

「オレは、走る」











誰が誰だか、わかんなくなっちゃうくらい、最後は、泥団子投げ!
すっごく汚くなるのに、不思議なくらい、嫌がる子がいない・・・。
見事な泥んこのホタレンジャー達の屈託のない笑顔は、
日々の小さな痛みを堪えるために、鈍感になる事で回避する術を覚えた大人心を
鮮やかに吹き飛ばしてくれます。

情けなくなるくらい不器用な私の日常を、ホタレンジャーの楽しそうに笑う姿と、
それを支えるスタッフの真摯な姿が、いつも勇気と幸せを与えてくれます。
本当に、ありがとうございます。




↑できるだけ多くの人に読んでいただこうとエントリーしています。
クリックの応援、ありがとうございます!
Posted by satou-n at 16:57│Comments(1)
│ホタルの里作り
この記事へのコメント
はじめまして!
物凄くいい体験ですねーっ
私も子供が大きくなったらこういう体験に参加したいですね。
参加してる子供たちみんな楽しそうで輝ていますね。
素敵な情報ありがとうございました!
物凄くいい体験ですねーっ
私も子供が大きくなったらこういう体験に参加したいですね。
参加してる子供たちみんな楽しそうで輝ていますね。
素敵な情報ありがとうございました!
Posted by ちなっつ!
at 2015年05月13日 17:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。