久米島のヘツカリンドウ

satou-n

2021年01月31日 18:35

コロナの時代が、昨年から引き続き、2年目を迎えた。

事態は、まだまだ収束せず、むしろ、この先の暮らしが、どうなるのか、

不安のせいで、ついつい、暗い顔つきになっている自分に

満面の笑顔をプレゼントしてくれたのが、沖縄の冬季節に咲くヘツカリンドウの可憐な花です。




この花は、すみれの花よりも小ぶりながら、花びらの特徴的な形体を持つことから

一度、目にした人を、ある意味、虜にするのではないかと感じる花の一つです。

その形態とは、上部の紫褐色または緑色の斑点と、やや中央部の円形の蜜腺溝です。

なかなか、印象深いでしょう。



自然を身近に感じられる暮らしで出会える花々は、

街中の花屋さんで見かけるような、華やかさとは、また違い、

多種多様な生きもののつながりを漂よわせ、素朴ながらも力強さが溢れています。

コミュニケーションの苦手な私にとって、年齢を重ねるとともに動きも鈍くなり

人との信頼関係をつないでいくのは、とても、とても大変なことですが、

季節の巡りと共に、あるべき場所に、あるべき花の姿を見つけることができただけで、

この自然の生きもの達を、未来に残すために、立ち上がる勇気が、湧きあがります。

とても、単純な事ですが、今の私を支えてくれる、小さな花のパワーに心から感謝です


関連記事